私たち看護師も、経験を積むほどにわかってきますが、病気良くできる事は、偏った考えや生活から離脱する必要があります。 偏った考え、偏った生活がその人に長年をかけて…
幹と枝葉(病気の本質を見る)④
長く患っておられる方は、良くわかっていますが、病気は病院が治してくれるのではありません。 どちらかというと、病院は仕事ですので、決まった事を(治療)続けて行って…
幹と枝葉(病気の本質を見る)③
病気の本質を見る為には、自分の身体と向き合わなければなりません。 時間をかけて問いかけて見るのが良いと思います。 痛みがでたとき、辛い時は、その本質が動きだすチ…
幹と枝葉(病気の本質を見る)②
病気になるというのは、その人の生き方が現れるという事を、皆さんはご存知でしょうか?? 私は10代から病気の人と接し、医学を勉強し、何よりも沢山の薬を自分の身体で試…
幹と枝葉(本質を見る)①
大きな木には大きな苗、小さな木には小さな種。猫や蛙もDNAで決まっています。 大きな木も病気になります。弱った木は生命の根幹を脅かすと、死んでしまいます。枝葉を切…
おしゃべりと仕事
男性も女性もありますが、みんなが集まる公では発言をあまりせず、仕事に関係ある事、無い事、しゃべりすぎる人がいます。 これは、自分に与えられた仕事を100%できていて…
病気が治らなくても良しとする④
皆さん長く病気を患ってられるとわかりますが、どんな病気も完全に治ろうとすると、無理がいき、新たな病気ができたりします。自然に長年かけて作られた、病気はなかなか0…
病気は治らなくても良しとする③
脊髄液を流すと、脳への血流が良くなります。どうするのか、ストレッチや体操、マッサージなどで肩や首回りの筋肉をほぐします。 脳梗塞や脳出血の方は責任感が強く、真面…
病気は治らなくても良しとする②
心臓病についで、大変なのは、脳の病気でしょう。脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、ある意味心臓病よりも大変な時もあります。麻痺、しびれ嚥下障害、言語障害などの後遺症、障害…
病気は治らなくても良しとする①
30年医療にかかわる仕事をしてきて、いろんなジレンマの中で生きてきました。そこで最近思うのが、病気と寿命は違う、ということです。 心臓病になると、食事量も制限され…
病気を治すには、日常が大切
みなさま、病気になって驚き、早く治そうとされますが、日々の生活の中での節制や日頃の考え方がとても大切です。 若い時から、努力をしない、前向きに考えない、性格を直…
ブログを書くこと
私もブログを書き始めて、7、8年になっているのでしょうか? 頭が働かないとか、今の問題点をあげると、読んでいる方がわからなくなっています。 そんな、反省や自分自身…
世界に通用する、病気の治し方
人は生きて行く術を身につけていかなければ、不安や変な気遣いが付きまといます。 本来は、食べる事、準備、後片付けまで、自分でできるのが良いと思います。 時々、誰か…
看護師に復帰したい方へ⑩
4、5年前、看護協会主催の勉強会に参加しました。その時、20代後半くらいの看護師が手を上げて、 「私達の職業の価値が無くなるかもしれない、という事を聞きましたが、大…
看護師に復帰したい方へ⑨
訪問看護ならではの問題ですが、看護師や医師は国家資格を持っていますので、勘違いしやすいと基本思って下さい。 自分がわかっていることを、みんながわかっているとは限…
看護師に復帰したい方へ⑧
一度、家庭に入り主婦になると、どんな仕事も復帰が難しいものです。まして看護師は専門職で医療は日進月歩、かなりハードルが高いと思います。 ただし訪問看護でしたら、…
看護師に復帰したい方へ⑦
高齢者3300万人時代を迎えていますが、医療現場では看護師が医療技術を持たなくてもできる事で大わらわしています。 患者2.5人に対し1人の看護師がいる、と言う病院の規定…
看護師に復帰したい方へ⑥
休んでお家で、体力の回復のできた方、また子育てが一段落した方は、怖いかもしれませんが、訪問看護の門を叩いてみて下さい。 今までの、仕事は経験としておいて、新しい…
看護師に復帰したい方へ⑤
夜勤は自律神経を痛める! 皆さんご存知かもしれません。 自律神経の交感神経と副交感神経はバランスをとりながら働いていますが、夜間は基本自然にしていれば、副交感神…
看護師に復帰したい方へ④
看護師は大きく分けて、勉強してスキルをアップしたい人と、今の事を淡々と続けていこうと生活の為に頑張っている人に分かれます。 ヘルパーの待遇が悪いから、看護師を目…
看護師に復帰したい方へ③
そして、自信のない方がもしいらっしゃるなら、優しそうな方の所だけに、訪問することも可能です。 人間合う合わない、が存在します。合わないのに合わせる、これは勉強に…
看護師に復帰したい方へ②
ずっと現場でやりたい、患者様とかかわりたい、という看護師は訪問看護がとても合います。 シーツ交換やお掃除、配膳を日本の病院では看護師がやっています。看護師は勉強…
看護師に復帰したい方へ①
看護師は人の為になる事をしたいと、長年勉強し、苦しい実習を乗り越えた、心優しい、そして逞しい人達です。 私も看護師なので、手前みそになり過ぎて、今まではっきり言…
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 皆様はお正月、楽しくお過ごしになった事と思います。今年は酉年、バタバタとしないように、未来を見据え、精進したいものです。 最近…
安保徹先生とは③
とても正義感が強く、曲がった事が大嫌いだったと思います。 世の中は矛盾ばかりで、不条理な事がたくさんあります。 その不条理に、正面から間違いのない、指摘をされて…
安保徹先生とは②
歯に衣着せぬ物言いで、正直な方でした。 研究者ですから、長い時間をかけ導きだした現象や答えに、絶対なる信頼と自信をお持ちでした。 特に「医療は病をつくる。」とい…
安保徹先生とは①
マスコミは何故か取り上げないですが、ノーベル賞ものの研究をされた方です。 ご存知、自律神経と免疫の法則、を世に送りだしました。私のような医療従事者で、知らない人…
衝撃!!安保徹先生がご逝去された
一昨日、会長に久しぶりに電話をすると、 「凄い事が起こってる。 安保先生亡くなった。 暗殺の噂があるらしい。 ホームページを見ろ‼️」 と切られた電話。私はボーゼンと…
訪問看護と介護の違い⑤
看護師は凄く沢山の事を勉強しています。解剖学、生理学、病理学、看護学、心理学、 まだまだ沢山の勉強です。 看護学も生涯勉強と言われています。 生き方の勉強です。 …
訪問介護と看護の違い④
そういう、ヘルパーが訪問してお世話するのが「訪問介護」となり、国家試験を持った看護師が訪問するのが「訪問看護」となります。 おのずと、みる視点が大幅に変わります…
訪問介護と看護の違い③
介護はヘルパー二級という資格が三ヶ月で取ることが出来ます。主婦の方やリタイアされた、サラリーマンの方が多数とられ、使っておられないのを、耳にします。 当社の会長…
リンパマッサージ⑤
リンパマッサージには、コツと観察力、持続力がいります。看護師は病気を見てきた職業なので、コツ以外はみなさん持っています。勘が良い、悪いもありますし、究極は合う…
訪問介護と看護の違い②
世の中の人々のほとんどは介護と看護を同じものと、扱っておられます。看護がどんな物なのかをご存知ないのです。 ご病気になられ、入院すれば、看護師に出会いますが、病…
訪問介護と看護の違い①
今、東京でも、全国的にも看護師の制服が廃止されていっています。 戴帽式で「我はここに集いたる人々の前に厳かに神に誓わん、我が生涯を清く過ごし、我が勤めを忠実に尽…
リンパマッサージ④
ただ、各部に炎症を起こしている時、その各部を触ると、炎症を助長させることになりかねません。炎症は身体の反応で自然治癒には、必要なものです。 これを解熱剤や痛み止…
リンパマッサージ③
みなさんご存知だと思いますが、リンパの流れと、免疫の関係性、自律神経と免疫は密接につながっています。 リンパは全身に張り巡らされ、要所にリンパ節があります。静脈…
リンパマッサージ②
リンパマッサージやリンパドレナージュという言葉を聞いたことがあると、思います。 どちらもリンパを流して、免疫力をあげましょうと、施術されるものです。 プロフェッ…
リンパマッサージ①
リンパマッサージやリンパドレナージュなどの言葉は聞いたことがあると思います。 リンパを流すと、老化現象から回避されて、元気になり、太っている人は痩せ、痩せている…
リンパの流れと、健康①
リンパマッサージやリンパドレナージュなどリンパを流す主義は沢山あります。筋肉マッサージや静脈マッサージなどもあるそうです。これは言い方が違うだけで、リンパを流…
病気を良くする夢ノート⑩
病気を治すためのコンサルタントは、看護師が一番適任です。 自分とウマの合いそうな、縁のある、看護師と是非つかながりを持って下さい。在宅の方は、訪問看護がオススメ…
8周年を終えて⑩
皆様、ありがとうございます。病気がなぜできるか、を理解でき、さらにそれを良くできる可能性のあるところで働けています。 広い視野をもって、偏らず、ケアフレンドに対…
8周年を終えて⑨
私も身体が丈夫で体力もあり、何でも食べることができれば、病気の仕組みを一生わからなかったかも知れませんし、30代でわかったから、自分の身体との付き合い方を研究で…
8周年を終えて⑧
できれば、自分の中の心の指針を持つのが良いでしょう。自分主義や家族主義は悪くはありませんが、それで病気になってしまう人もいます。 心の指針とは、人を思いやる心と…
8周年を終えて⑦
究極は病気になってみないと、生活の中の改めるところや考え方の改めるところは、自分でわからないのではないでしょうか? 私も病気になり始めて、生き方を改めました。た…
8周年を終えて⑥
ストレスがかかるので、一生懸命仕事をしない、ストレスがかかると病気になりやすい、だから私はストレスのかからないように生きる、と言いたいところですが、そう上手く…
8周年を終えて⑤
講演にあったように、頑張った後はしっかり休む、そのバランスが崩れた時、病気ができやすい身体環境がととのいます。 身体が若い間、病気を自覚していない間は、ストレス…
8周年を終えて④
スタッフの皆さんには言っていますが、右目で未来を想像し、左目で現状をクリアし、毎日、少しずつ成長していきましょう。 良い事を勧める事は良い事です。良い行いをし、…
8周年を終えて③
優しい事がとても良いことで、優しければなんでも大丈夫と勘違いしている人、自分の事だけ、家族の事だけしか考えられない人もあります。 どちらも正しくありません。本当…
8周年を終えて②
会社を作ること、育てること、大きくする事は、簡単ではありませんが、そこが楽しく、さらに私自身の成長に繋がり、スタッフや関係者の方々の幸せにつながると思っていま…
8周年を終えて①
皆様、8周年にご出席ありがとうございました。スタッフの方々はお客様が多数こられましたし、立派な会場でしたので、緊張されたのではないでしょうか。 年々、歳を重ねる…