私達が、食事、アルコールをとると、分解をするもの、身体の中で毒物に代わるものの消化をしている代表的な場所が肝臓です。 アルコールは、水とアンモニアに分解され、ア…
健康を維持することは、簡単なようで難しい。長生きの人はみんな知っている
サプリメントの話をする時に、サプリメントの会社の方々のお仕事を考えてしまいました。 このサプリメントが売れなければ、会社は成り立たなく、事業は成立していきません…
よくある疑問、サプリメントは飲む方がいいの??免疫力の話
ちょっと前に、J:COMテレビに入会しました。 CMのほとんどは健康食品か健康グッズです。 もちろん、地上波をみていても健康食品、薬品のCMを目にします。 「サプリメント…
添加物について
ミートボールを作った人が書いた本を、以前読みました。 自分が開発してしまったために、食べれないものが食べ物になってしまった。 後悔と、妻や娘達が食べようとしてい…
若さこそ、エネルギー
30代の病気の話をしましたが、30代で病気が発覚出来れば、間違えた治療を受けても、根本治療ができ、時間はかかりますが、治癒する事が可能です。 ただ、免疫力が激減する…
今、30代の病気が増えている
食や精神面でストレスの多い社会になり、20代30代の病気は増えています。 これまでは、成人病や癌など、若者には関係ない社会でした。 成人病や癌は20代や30代にも、発症…
今、30代が大切
年金を払ってももらえない。 消費税があがっていく。 管理職になるより、一般社員のほうが働きやすい。 高度成長期には、家庭より仕事。 仕事ができると鼻が高かった。 収…
嬉しい、楽しい、大好き
言葉には霊がやどっています。 それを言霊といいます。 「アホとかバカとか、ぶち殺すぞ」とか、本気でなくとも言っていると、自分にもかえってきます。 「嬉しい、楽しい…
りゅうじん11周年を迎えて
2019年7月7日(日)に大阪ヒルトンホテルにて、りゅうじん訪問看護ステーション創立11周年パーティーを致しました。 ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。 …
身体を守り回復させる免疫の力②
免疫の力は、若い時と老齢では全く違います。 小児科の勉強をすると、子供は大人が小さいだけでないと習います。 後で説明しますが、15歳までは解糖系、15歳から徐々にミ…
身体を守り回復させる免疫の力①
免疫という言葉を、皆さん聞いた事があると思います。 免疫というのは、生まれもった身体の抵抗力です。 毎日、細菌やウイルスが身体に入ってきます。 その細菌やウイルス…
心グセの治し方(原因と結果の法則)④
私は、白黒をはっきりつけたい性格です。 悪いことは悪い。 良い事は良い。 嘘は嫌いでしたが、嘘も付き通す事ができればいろんな事に負けない。 心を強くすることが、成…
心グセの治し方(原因と結果の法則)③
人は何のために生きているのか? 考えた事、疑問に思ったことは、皆さんあると思います。 答えは「幸せになる為!」なんですが、この幸せを感じるメカニズムが人それぞれ…
心グセの治し方(原因と結果の法則)②
私は昔から「変わってるね」とか「凄いね」とか「いいな」とか言われてきました。 「20代に社長になる」と目標を立てた時は、できなくても頑張ってみよう。でも、友達に言…
心グセの治し方(原因と結果の法則)①
心グセって、皆さん聞いた事があると思います。 自分の考え方のくせで、これが全ての基本になる事が多いです。 たくさんの人を集めて話をすると、特に若者は取り方が一人…
30代までにやっておくべきこと③
免疫力が高い時のピークは、後でご説明しますが、15歳です。 それからは、人間になる前、水中で生きていた、単純生物の生態に歳を追うごとに変化していきます。 人間は、…
30代までにやっておくべきこと②
若さはエネルギーで、できないことはありません。 ただ、頭で考えて、失敗を想像した時に、一歩踏み出せず、ストレスだけを感じたり、「自分はできない人間なんだ」もしく…
30代までにやっておくべきこと①
「少年老いやすく、学なりがたし」 北海道に銅像のあるクラーク博士の言葉ですが、病気や健康寿命についても同じです。 どう生きていけば、健康にすごせるのか、人生を満…
睡眠と運動①
生活習慣病で医者にかかると、必ず言われることは「食事に気をつけましょう」と「運動してください」だと思います。 さて、皆さんはどのように体調管理をしていきますか。…
自律神経を調整し、健康に生きる①
自律神経を痛めるとあらゆる病気の元になる事は、皆さん周知されてきました。 自律神経の調整の自分なりの方法は、病気をして初めて調整できるようになるのかも知れません…
自分を正し、病気を治す⑩
病気を治すためには今までの行き方をあらためて、反省しながら、自分の身体を勉強していくことです。 診断は、お医者様にお任せしますが、治療は参考にするだけで、自分で…
自分を正し、病気を治す⑨
病気をした、それは、今までの考え方や生活をあらためられるチャンスです。 今日病気になった結果は、この何十年か積み上がってできてきたものだから、身体がまだ若いうち…
自分を正し、病気を治す⑧
ただ、生き方を全部は変えられない事にも気がつきます。 変えられない事を優しく需要して行ってあげる。 自分に厳し過ぎは、うまくいきません。 優し過ぎもうまくいきませ…
自分を正し、病気を治す⑦
病気を治すには、自分の性格や周りとの付き合い方を改める必要が出てきます。 ガンにしてもその他の腫瘍にしても、自分の身体の中で出来上がっています。 自分の身体の免…
自分を正し、病気を治す⑥
インタビューで、本庶佑(ほんじょたすく)先生が、 「医者が変なことしなかったら、人間は免疫力があるんだから、病気は治るんだよ」 と言っておられました。 私たちはこ…
自分を正し、病気を治す⑤
人間、楽をしすぎて若い時を過ごすと、楽が普通になりますし、苦労して若い時を過ごすと、苦労が普通になります。 どちらも良くありません。 50歳を目の前にして、私が考…
自分を正し、病気を治す④
病気になると、暗くなります。暗くなると、免疫力が下がります。 そりゃあ、死んでしまえば悲しいし、辛いし、心配だし、どうなるかわからないし、不安で不安でしようがあ…
自分を正し、病気を治す③
病気をする、それは人生を勉強しています。 何事もない人生なんてないから、1人ひとりに試練を与えているのです。 だから、全部をだれか任せにしては、根本がわからなくな…
自分を正し、病気を治す②
病気は今できたばかりなら、直ぐに治る可能性がでます。 しかし、老化や慢性的な病気、癌などは、直ぐに治って欲しいのですが、直ぐには治りません。 生きてきた過程を顧…
自分を正し、病気を治す①
私は看護師で、救急室から手術、前後、慢性の病棟まで、あらゆる場所に勤務した経験があります。 看護師になりたての時は、医者が医療がどんな病気も治せる、大道であると…
フットケア②
看護師も出身の学校や病院、また経験をした診療科によっても、正しい判断ができるか、どうかが変わってきます。 しかし、資格は同じなので、経験がなくてもできるふりをし…
フットケア①
私達は訪問看護でリンパマッサージとともに、足の裏のツボなどを刺激して、リハビリにつなげています。 足の裏やふくらはぎは、第二の心臓といわれ、様々な病気を写しだし…
10周年を迎えて③
去年、一番の協力者で、ファンだった会長を亡くしました。 人は一人では何もできなくて、生きていることすら難しいものです。 会長は私達の事を常に第1に考えてくださり、…
10周年を迎えて②
私達の仕事は、今の介護社会になくてはならない仕事です。 訪問看護は、看護師、理学療法士、作業療法士がご自宅に伺って、療養されている方に夢と希望を伝えています。 …
10周年を迎えて①
創業当時、良く夢に見ていた事を思い出します。 長い長い道のりが、先が見えず続いていました。 会長が私のファンになってくださり、自信を持ちました。 どの分野でも、新…
訪問看護のお仕事②
看護のお仕事はサービス業で、技術職です。 他のOLのよいうな、仕事とは、本質が違うようです。 技術と知識を身につける為に、専門の大学又は専門学校に通います。 3年な…
訪問看護のお仕事①
訪問の前に、まず看護の力を要するのが、訪問看護です。 看護とは何か。看取りと護り。 患者様の身体的、精神的、社会的を包括して、理解し、できることをやっていく、そ…
人間の欲と病気
法律を学んでも、人が作ったものだから、かなり矛盾が生じます。 そして、10年かけて「生きる」とは、矛盾との付き合いなんだと最近悟りました。 特に女性は、勘違いで生…
免疫力を高める生活③
程よく眠り、程よく運動をし、食事は肉、魚は少量で穀物と野菜を適量。 良く噛んで食べる。 程よい運動としては、散歩、ヨガ、太極拳、ラジオ体操など、リンパを流しなが…
免疫力を高める生活②
自律神経を調整する事が、とても大事です。 自律神経には交感神経と副交感神経があり、この二つがバランスをとりながら働いています。 交感神経は、朝起きて、さあ頑張ろ…
自然と共存共栄
自然児の人間! 人間は自分達の暮らしやすいように、他の動植物を変化させながら、現代の文明を発展させてきました。 よって、とても便利に豊かに、なってきたことも事実…
免疫力を高める生活①
免疫力が高ければ、風邪をひきにくいとか、インフルエンザにならないとか、病気になっても、早く治るとか、皆さんご存知だと思います。 ただ、免疫力を高める生活を自分の…
真面目は良いこと??(性格を治す)
医療従事者の多くは、日本人の多くは真面目です。 真面目の中には、真面目すぎる、もありますが、真面目でなければ、信頼もされません。 真面目が自分の身体をいじめてし…
訪問看護の経営④
わたしには開業当時、その前からずっと迷い苦しんでいる事があります。 それは、技術職が経営者になれるのか??ということでした。 曲がりなりにもわたしは経営者になれ…
訪問看護の経営③
看護師は心優しい、たくましい人が多い事は以前から何度か書いています。 普通ならは、優しい人は弱い人が多いのですが、職業柄、命を預かりますので、早く判断して適切な…
訪問看護の経営②
訪問看護の経営には、看護師の気持ちになる努力が要ります。 女性が多いですし、技術職とサービス業が一緒になったような、職業の看護師は一筋縄ではいかない、という言い…
訪問看護の経営①
私は訪問看護の経営者となって、16年目に入ります。 まだまだ、未熟な自分に打ちひしがれながら、看護師である自分を受け入れられなくなったりしながら、戦いを続けていま…
10年ひと昔
今年二月で会社を設立して、10年になります。 とても長かったようで、短かったです。 いろんな人達の力がこの10年を支えてきました。 本当にありがとうございます。 会社…
幹と枝葉(病気の本質を見る)⑩
身体も結果が大切です。 顔色、脈拍、血圧、体温、バイタルサインです。 お腹がグウーとかグルグル言ったりするのも、正常と異常が存在しますが、様子を見て判断していか…
幹と枝葉(病気の本質を見る)⑨
幹は本質で枝葉は本質の周りです。 身体で言うと、脳肝心膵腎などの生命の危機に直結する部位が本質で、それ以外は枝葉になると思います。 本質を触るには、注意が必要で…