私たち訪問看護師は様々なご家庭に、入り、ケアさせてもらっています。 なかの良いご家族から、喧嘩の絶えないご家族、又うまく気持ちを伝えられず、苦しんでいる方もいら…
脳梗塞シリーズ④
脳梗塞はどうおこるか? 脳の血管がなんらかの因子でつまって起こります。空気や血の塊、その他のもの 老化にともない、血管が硬くなったり、老廃物によってせまくなった…
風邪や腰痛になり、安静が必要な場合
風邪や腰痛になったら時間がたたなければ基本的に治りません。特に日頃、無理を重ねていると感じている人は、これを機会にゆっくり自分を休ませようと、高をくくってボー…
脳梗塞、脳梗塞になってしまったらどうするべきか②
脳梗塞、脳出血になってしまったらどうるすべきか、 医師は治療をされますので、その治療については、感謝しできる限りをやってもらうことが大事です。 しかし医学には限…
脳梗塞、脳出血になってしまったらどうするべきか①
予防についても詳しくお話ししたいのですが、皆さんは自分が脳梗塞や脳出血になるとは考えられないでしょうからなった場合についてお話させてもらいます。 気が付いたらベ…
脳梗塞になりやすい人
当家は脳梗塞の家系で母も父も脳梗塞になりました。 十分私も可能性があります。 脳梗塞になりやすい性格の人は、受身でなく自分で物事をきめ、やっていく、指導てきな方…
脳出血・脳梗塞
病気は遺伝、生活、考え方によって引き起こされることをご存知でしょうか? 悪い事(生活、考え方)がわかっていてもやめられない場合もあります。 わからない事が、わか…
自分の事を棚上げする
私は今の立場にたって、スタッフやその他の方の棚上げに対し、少なからず気分を害してきました。 自分のできていないことを棚上げにして、人の批判をする人は、好きではあ…
人間関係の取り方③クレームを言われた時の対応
怒っている人への対応、クレームを言われた時の対応! きっと一度は困ったことがあると思います。 私は立場的に「苦情処理係り」と自分の事をへりくだりいっています。 仕…
人間関係の取り方②
怒らない技術や片付け術の本が売られるようになりました。しかし、自分を成長させる為には、指摘をされる、怒られる事も必要です。 時々自分の言葉や態度で、お客さまや上…
人間関係の取り方①
トラブル対応と人間関係の取り方 私達は日頃から人間関係の中に生きています。 この人間関係をうまくしないと、かなりのストレスを感じます。 よく、あの人にこんなことを…
ストマ(人工肛門)②
6月にストマの講義をしてもらいました。小原ゆうこ先生です。 りゅうじんアカデミー(ママナース大学)でした。 先生は警察病院のCCUをへて、WOCナースになられ、現在は警…
ストマ(人工肛門)①
腸閉塞、大腸の癌などの病気で手術をうけると、作られる事があります。 腸を切った場合に、その場所を休ませる為、一時的に作られる事もあります。 以前、看護学校からの…
バルンカテーテル
平たく言えば、おしっこの管です。 なんらかの理由で膀胱からおしっこがでにくい場合に、くだの先のふうせんを膨らませ、膀胱の入り口で止めています。 くだの先には2箇所…
在宅中心静脈栄養(HPN)
点滴でカロリーを心臓の近くの血管にいれ、消化機能を使わなくでも、カロリーを補給できる。活気的な治療法です。 以前は中心静脈に針を刺して、カテーテルで留置していま…
胃ろうと腸ろう
胃瘻や腸瘻については、食事が食べられなくなると、栄養を摂取する、手段に、食道や気管を休ませる治療として、用いられます。 簡単に説明すれば、胃の表面に穴をあけて、…
身体を温める生活
身体を温める食事については、前回お話しました。 今日は食事以外の身体の温め方です。 1. おだやかにすごす。(悩み事、心配、恨みをもつと身体はひえます。) 2. リンパ…
冷えは免疫力を下げる
体温をあげると免疫力があがる。 様々な著書があるので浸透してきています。 ただ自分がそれを実践できているかはあやしいですね。 看護師も知識はあってもできていない、…
食事療法(食品添加物を避ける)
食事は毎日できる、健康管理です。 しかし、近年は食品の添加物が多量にでてきて、外食、ファーストフード、コンビニのお弁当やおにぎり、調味料に至るまで、食品添加物、…
自然療法の大切さ①
現在、医療といえば、薬、検査、手術になってしまっています。私は、この3つもすべて大切なものと思います。 しかし、これに頼りすぎては、良くなるものも良くならないと…
免疫を高めると病気は勝手に治る
安保徹教授の本のはじめにをご紹介致します。 病気になったらクスリを飲む。悪いものができたら手術で取る。こうした考え方が常識になったのはいつごろからでしょうか。 …
災害をのり超えられる力
にわかに秋めいてきました。秋晴れは心地よいですね。 最近、自宅を引越し、天神橋6丁目付近に住んでいます。いつもの車生活をはなれ、電車と徒歩と自転車生活をすると、…
介護保険についての豆知識
私たちはいつも皆様(介護を必要とする)のご自宅に伺い看護をしています。 介護保険制度はベッドを借りることができたり、ヘルパーさんに訪問に来てもらえたり、デイサー…
介護とストレス
自律神経の話をしてきましたが、介護をしている、ご家族がご病気をしてしまう、ことに出合います。 もちろん、ご主人が高齢であれば奥さまも高齢であることが多いです。 …
ストレスと自律神経
自律神経について説明してきましたが、自律神経を安定させると、生活も安定します。 方法についてはお伝えしましたが、きっとなかなか訓練を続ける事は出来ないのではない…
自律神経訓練法の仕方
まずご自分がリラックスして落ち着ける場所を見つけます。 できれば、定期的に続ける事をお勧めします。 自律神経失調症でない方も、自律神経を鍛えたほうが、体調が整い…
自律神経訓練法の必要性
なんとなく体調が悪い、頑張りたいのに頑張れない、気分が沈む。眠りが浅い、のどが詰まったような感じが続く、ということを経験したことがありませんか。 普段、私はスト…
自律神経
自律神経には交感神経と副交感神経があります。 交感神経は元気になる神経で、副交感神経はゆっくりできる神経です。どちらが、過剰でも、少なくてもバランスを崩します。…
看護師としてのプレッシャー
プラス発想の大切さ! 看護はプロとして扱われる私達はかなりのプレッシャーを感じてあたりまえだなあ、といつも思っています。では看護のプロとは何か?考えてみました。…
旬魚ダイニング涼海(すずみ)
私は、グルメなのですが、食品の添加物のアレルギーを持っています。 たばこの煙もアレルギー反応を起こします。 よって、食事は自分で作るもの(母が作るもの)、(しょ…
リフレッシュ3日目
平成23年8月17日(水) 今日の天川村は晴天で爽やかな風が吹いています。5時に起きる予定でしたが、起きたら6時、久しぶりの寝坊です。気持ちよく眠りすぎました。(^^…
リフッレシュ2日目
平成23年8月16日(火) 本日の天川村は朝から曇りです。どんよりとしていますが、さわやかな風と、冷たいお水、濃い緑はなんとも心地よくて、居心地がいいです。 起床は5…
リフッレシュ一日目
平成23年8月15日(月) 本日は天川村に来ました。 朝はしんかなの事務所にいたのに、とっても不思議な感じです。 明日一日と明後日朝まで、ゆっくり世情の垢を落としてい…
病気の克服と会社経営
先日当社の税理士の先生のご紹介である、堺のお豆腐屋さんに行きました。 お伺いすると、「いらしゃいませ」の声との笑顔がむかえてくださいました。そして何ともほのぼの…
労災病院 勉強会(エンゼルメイク)、懇親会
今日はありがとうございました。 労災病院の看護師の皆様は笑顔がとても素敵で、ほのぼのしてきます。 メディサポの師長様、看護部長様、 あたたかい会合におよび頂き、看…
足のむくみの仕組みと、軽減法
高齢になられると、冷えが強く、足がむくむと訴えられる方も多いです。 もちろん若い女性の方にも多いです。美脚の妨げになっていますね。 むくみとは血液やリンパの流れ…
訪問看護のお仕事②
訪問看護とはある方の言葉を借りれば、「究極のサービス」とのこと。 物を売れば終わりでもなく、顧客満足度といっても難しいです。 そのお客様にあたる方がご病気だった…
訪問看護のお仕事
私たちは今日も患者様(利用者様)のおたくに訪問にいっています。 看護師と理学療法士と作業療法士がいます。 訪問看護は医療や介護業界においては、花形です。しかし、…
訪問看護のお仕事(ターミナルケア)①
昨日の夜、去年の10月から在宅療養されていた、癌の末期の患者様が亡くなりました。 ご主人が最後を看取られています。 中心静脈栄養を12時間しながら、バルンカテーテル…
訪問看護のお仕事(リラクマッサージの効能)③
私たちは様々な患者様(利用者様)のところに訪問し、お世話をしています。 りゅうじんには看護師、理学療法士、作業療法士、が多数おります。 堺の新金岡や大阪市の住吉…
訪問看護の仕事(リラクマッサージの効能)②
昨日に引き続き、訪問看護のお仕事についてお伝えしたく思います。 やはり私たちはたくさんのご病気の方と出会います。 病気とは長期間のストレス(生活習慣、食事、考え…
訪問看護師の仕事(リラクマッサージの効能)①
こんばんは、 私たちはいつも訪問看護で、病気の方たちに接しています。 たくさんの方が亡くなる事に接してきました。又、様々な病気の方をみてきました。良くなられる人…
りゅうじんアカデミー③
おはようございます。 ブログを一人で更新するようになって、4日目になります。 たまっている独り言を、無理なくお伝えしていきたいと思っています。 りゅうじんアカデミ…
りゅうじんアカデミー②
写真は「人に好かれるマナーの技術」の講義風景です。 看護師、医療従事者はマナーについて、熟知している方が少なく、評価はできても実践ができないのが正直な所です。 …
りゅうじんアカデミー①
りゅうじんアカデミーは看護師をはじめ、医療、介護に従事している方たちに、安心して、楽しく、愉快に仕事を続けて行くために、必要なことを教えていきます。 第三章では…
りゅうじんアカデミー開講しました。(6月吉日)
お陰様で、りゅうじんアカデミーが開講いたしました。今回で2回目となります。 外部からの受講生にも来ていただき、こじんまりながらも、目がキラキラと光る受講生の方に…
天川村
天川村に利用者の御供養登山にでかけました。 日頃自転車やゴルフで鍛えている方々はなんと元気でしたが、日頃車ばかりで運動をしていないと、ぜいぜい、はあはあ大変でし…
當麻寺
今年もツツジの季節になり、思い出したように、當麻寺の牡丹を見に行って来ました。新緑が美しく、牡丹に笠がかかって、可愛らしく、中には顔程の大きさのお花がありまし…
来週からりゅうじんアカデミー
いよいよ、来週からりゅうじんアカデミーが始ります。 皆さんの準備はできていますか。 私はちょっとあせっています。 今回は新聞広告も一度だけ、チラシもいれず、なので…
長寿の秘訣
私達は毎日いろいろなご病気の方の所に訪問にいっています。 90歳を超える方も沢山いらっしゃいます。高齢の方はかなりマイペースです。そして、いつも、感謝され謙虚にさ…