戦没者慰霊

私の父は昭和3年生まれでしたが、志願兵で戦争を体験しています。 私は小さい時、車に乗って、軍歌をずっと聞いていたせいか、軍歌が歌えます。利用者様宅に行って、喜ん…

朝起きて思うこと⑥

自然に目が覚め、ありがたいなあ。 緊急電話もならず、うちの利用者さんはみんな、落ち着いている、私は幸せだなぁ、ということ。 私も、この40年の間、気がつきませんで…

癌はこわくない④膵臓癌

実はあまり膵臓癌の方とはかかわっていません。私の中での膵臓癌看護については経験が少ないのです。 沈黙の臓器と言われている膵臓はかなりいじめ続けないと、癌になるに…

花の文化園

近大付属看護学校に通っていた時、お弁当をもって、お友達と訪れた、花の文化園は今年も花盛りです。 月に一度は来たい、場所ですが、いつも、様々な花たちに囲まれます。…

癌は怖くない②肝癌

私が癌になるとしたら、肝癌です。 なぜかというと、肝臓の裏が硬く、出っ張っています。 足の裏のツボも肝臓あたりが硬く、更に悪い事に痛みも感じないのです。(自己治…

癌は怖くない①胃がん

胃がん、肝癌、大腸癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、子宮癌、様々ありますが、全く怖い病気ではありません。 胃がんの方は、他人はもちろん、本音を親、兄弟、自分自身にも出…

姿勢と呼吸法⑤

それでは正しい呼吸法から、姿勢を正し、お腹の丹田と呼ばれる場所に、ピンポン玉くらいの気を意識します。 その時、頭を天井からピアノ線でつられて、お尻はしめて、引っ…

姿勢と呼吸法④

これが、自分ができるようになっても、誰かに教えるのは至難の技です。その誰かはそれを必要としなかったり、時期でなかったりします。 どんなことも、その誰かの気持ちを…

姿勢と呼吸法③

健康への近道は身近にあります。50年生きてくれば、50年の病気の種と健康の種を持っています。 種では、イメージがつきにくいので、地層をイメージしてください。身体に良…

姿勢と呼吸法②

姿勢も呼吸も、日常の積み重ねです。少しぐらい怠っても大丈夫か?大丈夫です。 しかし、癖がついていなければ、怠り続けてもわかりません。私は、19歳の時にお友達と宝塚…

姿勢と呼吸法

私達は訪問看護をするとき、リハビリをするとき、先ず呼吸法に力をいれています。呼吸は内臓機能を良くするとともに、筋肉を発達させる、有効な治療です。 元気、病気にか…

選択肢

選択肢はあたえられていますが、実は与えられていません。自分が選んでいると、思い込んでるだけ。 一番が就職です。勤めたい会社にいけるとは、限りません。看護師は就職…

朝起きて思うこと⑤

やはり、朝はありがたく、素敵です。 昨日の悩みや考え事も、今日はゼロに戻り、新しい日が始まります。 人は一生懸命生きていると、いろんな事に気がつきます。時には、…

朝起きて思うこと④

今日もよく眠れて、ありがとうございます。元気に起きられてよかったです。私は40年生きていますが、まだまだ勉強出来ることを感謝致します。 大きな問題や小さな問題、自…

責任感とは

みんなもっています。 看護師は責任感をたくさんもっている人が多く、とても立派です。 しかし、自分のこだわりと責任感が紙一重ということは、ご存知でしょうか? 私は自…

朝起きて思うこと②

日本の朝は穏やかで幸せだなあ、ということ、歴史上をみても、世界をみても、今の私のように幸せな人はどのくらいいるだろうか、そしてそれに気がついている人はどのくら…

朝起きて思うこと

今日も生かしてもらってありがたい、良く眠れてありがとう。ありがとうございます。声に出していって見る。そして、素直になれない人にいってみたらいいのになあ、と思っ…

リンパマッサージ②

私たち訪問看護では、リンパマッサージを治療の一環として、使っています。癌の治療で免疫療法の中に、喜びの治療があります。音楽や好きな人と過ごす、それと同じように…

リンパマッサージ①

訪問看護で取り入れている、リンパマッサージについてご説明します。リンパ管は全身に張り巡らされています。血管の周りを取り巻くように、流れており、リンパ節が各所に…

授業の内容③

平成24年2月2日(木) 訪問看護の介入の仕方:訪問看護とは、訪問看護だからできる事。(患者、家族との関わり、社会資源の使い方) 看護師としての役割:訪問看護におい…

自分を律する③

人生とは何か考えたことは皆さんあると思います。 生きてきたからには、何かやるべきことがあって生まれてきています。 生まれた時に運命は決まっている、自分で臨んで生…

自分を律する②

最近、心を病む人が増えていることに、良く出会います。社会人としてお仕事をされている方の中にも、心をうまく保てない人もいます。 その理由の一つに、社会人として、人…

自分を律する①

右の写真は福井県のお寺です。 「律する」ということに、寺での修行が近いと思います。 わたくしは小学校のころから、禅寺で、座禅を組み、掃除をしていました。学校から…

パーキンソン症候群③

さてパーキンソンとはとてもつらい病気です。思っても身体が言うことを聞かなくなります。 自分が表現を上手にできないイライラ感を常に感じます。「誰もわかってくれない…

パーキンソン症候群②

では、もしも病気になってしまったら、どうしたらいいか? なかなかこの境地に至れば問題ないのですが、この境地に至るまでの勉強として、神様は私たちに病気という試練を…

パーキンソン症候群①

最近は訪問看護でも患者数か増えています。 脳内のドーパミン不足しおこります。 症状としては、手足が震える、筋肉がこわばる。バランスがとりづらくなる。動きが止まる…