社長の器が会社の器

社長の器が会社の器であるこである事、20代から心して教育を受けてきました。
わたしの器が大きくならなければ、会社を作ってもすぐに潰れてしまう、という考え方で自分を常に芯に位置付けてきました。
わたしの経営学の教育はというと、まず注文をしたいと思えるような自分を育てる事でした。営業力は経営においての鍵になります。
次には人を育てる事です。経験を積んできた自分より、経験知識も一段も二段も下の部下達に「言って聞かせてさせてみて、褒める。」を実行します。

そして長年してきて、わかっていてもゆう事を聞かない、自分の存在に気がつきました。会社のトップにもなると、YESという社員ばかりになってくると、自分の中の勘違いに気がつきます。

自分の中の敵かも知れないし、社員の目の前の苦情ばかり聞いていたら、丸くおさまらない事もおきて来ますので、それも致し方無かったりします。

そして、経営者も社員もそんなに変わらないし、大きく変わるものです。そしてそれは、今の現状をクリアして、未来になってはじめて実績となり現れてきます。

人間にはもちろん神様だってやっと認めてくださる感じでしょう。