まだまだ発展途上
今日も快晴です。
年末バタバタとすぎていきますが、この時を楽しまないと勿体ないな、みたいに思います。
わたしは働くために体調を良くしたい、とばかり考えて生きてきました。
それだけ仕事に没頭できた、有意義な生き方だったと思います。
しかし、大事な人を亡くして、自分の命が短いかもしれない、と考えた時はじめて、生きていくって、働くだけじゃないなって気が付いたように思います。
病院勤務、訪問看護を通じて、死を身近にみてきました。
死を見てきたことで、生きることと死に行くことは、紙一重なんだな、と思います。
どんどん変わっていく時代。
時代が変わっても変わらないものがあります。
人がどう生きるか、自然の摂理です。
人は病気をする事で、多くを学びます。
今までの生き方を振り返って、自分のこだわりをやめていく機会を、神様からもらえる感じです。
車を運転するように、前を見ながら横や後ろを確認する。
どんなに気をつけていても、事故にあったりします。
人との繋がりも、縁があった人と、自分が好きとか嫌いとかでなく、人間関係を築く事で、勉強して、自分自身を高める事ができます。
何も無いとこから、会社を作っていくという事は、人よりも早く、若い時から、人間関係をたくさん作る事ではないかな?って最近思います。
それを維持し、増進していく事、また教育していく事で、会社が大きくなります。
当社もまだまだ発展途上ですが、頑張っていきたいです。